toggle
Blog
2016-10-15 | Blog

ご褒美シールくじ来ました♬

こんばんは♬

田原市でふじむら音楽教室をしています。藤村 夏樹です。^_^

私の教室では、『ご褒美シールノート』というノートを、皆さん一冊ずつ持っています。

お家での、練習が出来た時や、レッスンで合格がもらえた時、1つずつシールを貼っていき、毎25個シールがたまると、教室にあるクジが引けるという、私が子どもならたまらなく嬉しい(笑)

ことをしています!今回のクジは

『ジャーン!!』

img_5283

 

こんな素敵な、くじにしてみました❤︎❤︎

予想だと、一カ月で無くなるのでは!?

1つの箱に60個ずつで120個入っているにも関わらず皆さんものすごく家で練習して来ますので(笑)すぐ無くなります(汗)

 

私の教室に通われている子の殆どは、家での練習をしてくださっています。^_^若干名・・練習しない子もいますが(私の声かけ不足です。すみませんm(__)m)

他の先生に聞くと、殆どの生徒さんが練習しないのが普通らしく!?

殆ど練習してくるよ。と言うとかな〜り驚かれます(๑•ૅㅁ•๑)が、このご褒美シールノート作戦のおかげなのか?!笑

 

分かりませんが、皆さんよく頑張っていまして嬉しいです!!

物で釣っているわけではありませんが、頑張れたらご褒美と言うことも必要と、以前のセミナーで先生がおっしゃっていました。

楽しみながら、練習ができて、上達する!それって素敵ですよね。^_^

やはり、練習して弾けるようになること、出来る、分かる、弾けるがピアノを楽しくするポイントなのではと思います。

小さいお子様はまだ、1人で練習することは難しくご家族のサポートが必要になりますが習慣づくと出来るようになっていきます。

ご理解のほどよろしくお願いします。m(__)m

学校の宿題が1人で出来るようになる小学校中学年以上の子は是非!自分で時間を決めて練習してくださいね^_^

 

お問い合わせ♬

藤村 夏樹

fujinatsu0212@i.softbank.jp

 

2016-10-15 | Blog

ヤマハコンサートグレード♬

こんばんは♬

田原市でふじむら音楽教室をしております、藤村 夏樹です。^_^

急に朝晩寒くなり、体調を崩しレッスンをお休みする方がいらっしゃいます。

皆さまお気をつけくださいm(__)m

 

教室では、10月末に行われるヤマハコンサートグレードに向けて頑張っておられる生徒さんが12名いらっしゃいます。^_^

ヤマハコンサートグレードは、ステージでの演奏を通して音楽を表現する喜びや楽しさを実感し、更にピアノ学習への意欲を高めることを目標に設立したコンサート形式のグレード試験になります。

また、公認アドバイザーの方が課題曲、自由曲を審査していただき今後の目標に役立つのではないかと思っています。

 

皆さんとても頑張っていらっしゃり、練習期間が1カ月半ほどしかないのにも関わらずめきめき上達しています。

やはり、子どもにとって長い練習期間よりもヤル気スイッチのみで上達するんだと再確認しました(笑)

レッスンに来てくださっているYちゃんは、どんな手を使ってもなかなかヤル気スイッチがつかず、私自身もお家の方も悩んでいましたが、このコンサートグレードをきっかけに、毎日練習するようになり、今まで何週間もかかって合格していた曲も、【私、できる!】と1週間で合格するようになりました!(感動。゚(゚´Д`゚)゚。)

 

何より、ピアノを弾きながら【ピアノ楽しい!】っとポツリと言った言葉に、嬉しくて嬉しくて。゚(゚´Д`゚)゚。

 

コンサートグレードは、20段階から、自分のレベルに合わせて受験できるので、それも良かったのではと思います。

頑張れば、できる!弾ける!の自信を子どもの頃をたくさん経験した子は、大人になった時どんなことも乗り越えれる人になっているのではと思います。(14年の指導経験で思います。まだまだ若輩者ですがm(__)m)

 

みんな、頑張れば出来る◎沢山経験しようね♬

 

img_5279

 

お問い合わせ♬

藤村 夏樹

fujinatsu0212@i.softbank.jp

 

 

2016-10-08 | Blog

運動会♬

こんばんは♬(*´∇`*)

 

田原市でふじむら音楽教室をしております藤村夏樹です。( ^ω^ )

9月10月は、運動会のシーズンでもありますね。小学校では春に行うところも多いようですが、保育園では、園内運動会を秋に行うところが多いようです。(*´∇`*)

中には、大雨、カミナリの中やったよ〜(=゚ω゚)ノと教えてくださった園もありましたが、私の息子が通う園では、先週土曜日に行う予定が、雨天になりそうなため延期になり、今日行われました。m(__)m

そのため、土曜日に通われています生徒さんには、ご都合合わせていただき本当にすみませんでした。m(__)m

日曜日、月曜日(祝日)に、振り替えさせていただきたいと思っております。申し訳ありませんでした。。゚(゚´Д`゚)゚。

今日も、雨予報ではありましたが、どんより雲が、子どもたちの元気な姿に吹き飛ばされてか、すっかり良い天気となり無事、年長最後の運動会ができました!(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

ありがとうございました。(╹◡╹)♡

入園前は両足ジャンプさえもできなかった息子でしたが、気がつけばかけっこ大好き、運動大好きっ子になっていました。( ^ω^ )

尊敬する人は、『ボルト(オリンピック金メダリスト)と、林先生(東大出身)←クイズ番組の見すぎ』

@(・●・)@

だそうです。笑笑

 

 

振り替えしていただきました皆さまどうもありがとうございましたm(__)m

img_5274

 

お問い合わせ♬

藤村 夏樹

fujinatsu0212@i.softbank.jp

2016-10-08 | Blog

テスト週間ですね♬

こんばんは。( ^ω^ )

田原市でふじむら音楽教室をしております、藤村 夏樹です。( ^ω^ )

あっという間に10月になってしまいました。_(:3 」∠)_

ブログも載せたい記事が沢山あるんですが、日々の生活に追われできない日々です。すみません。(-_-)zzz

今週、先週と田原市の中学校ではテスト期間の学校が多いですね。

教室に通われている子もテスト週間の方が多いですが皆さんテストにも関わらずレッスンには来てくれます(#^.^#)

中には、テスト勉強のリフレッシュにピアノ弾きにきたぁ〜なんて嬉しいこと言ってくれる子も♬(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

教室に通われている子の殆どの子が、合唱祭でピアノを弾くことになっていますので、合唱祭も間近なためレッスン休めない!_(:3 」∠)_

って子も多いと思いますが、それでもみんな休まず来てくれてとても嬉しいです!(*´∇`*)

 

合唱祭の曲が、良い歌詞の曲ばかりなので、指導しながら、この子は初めはドの位置もわからなかったのに、こんなに上達して素敵に弾けるまでになったなんて・・・・。

と、1人涙ぐむ私(笑笑)。゚(゚´Д`゚)゚。

そして生徒に突っ込まれるというε-(´∀`; )

歳のせいか涙もろい今日この頃です。

中学生、勉強に部活に忙しいと思いますが

楽しくレッスンしていきましょうね♬(=´∀`)

img_1925

教室もハロウィンらしく飾り付けしたいなぁ。とか思ってます♬

 

お問い合わせ♬

藤村 夏樹

fujinatsu0212@i.softbank.jp

 

 

 

2016-09-21 | Blog

臨時レッスン♬

こんばんは♬

田原市でふじむら音楽教室を主宰しております、藤村 夏樹です。

今週は、通常のレッスンはお休みさせていただいておりますが、臨時で今日はレッスンしておりました(*^_^*)

10月末に行われるコンサートグレードへ出演される子たちのレッスンや、合唱祭で伴奏する子のレッスンなど(*^_^*)など。

通常レッスンは、年間42回となっておりますが、コンクールや、グレード試験、ピアノオーディションや、学校の伴奏などで通常レッスン以外に指導が必要な場合は、無料でレッスンさせていただいております♬

頑張る子には、私も協力したいと思っております。(*^_^*)

月日はあっという間に過ぎていきます。

是非!いろんなことにチャレンジしてほしいと思っています。

頑張りましょう(*^_^*)

image

※みんなの大好きおんぷ着せ替え人形。音符を正確に並べ裏返すと洋服になります(*^_^*)

お問い合わせ♬

藤村 夏樹

fujinatsu0212@i.softbank.jp

 

2016-09-20 | News, Blog

暴風警報のレッスンについて♬

こんにちは。田原市でふじむら音楽教室を主宰しております、藤村 夏樹です。

台風が接近していまして、午前中より暴風警報が発令しておりますね。

今回の台風16号は本土を横に渡り、雨風ともに激しい予報ですので皆さんお気をつけください。

レッスンは、今週お休みとなっておりますので本日は、関係無くレッスンはありませんが、

普段のレッスン時暴風警報が発令した時についてブログの方にも記載させていただきたいと思います。(お便りには載せさせておりますが)

☆暴風警報が出た場合レッスンは延期させていただいております。(振り替えレッスン致します)

☆レッスンの途中で暴風警報が出た場合

レッスンに来ている子やむかっている子はそのままレッスンを致しますが、発令した時点より保護者の方に連絡を入れましてレッスンを延期致します。(振り替え致します)

また、台風が上陸しそうと予報が出た時点で保護者の方に連絡を取るようにしていますので、何か心配なことがありましたら、私の方に連絡をしていただけたらと思いますm(__)m

どうぞよろしくお願い致します(*^_^*)

最後までお読みいただきありがとうございます。

image

 

お問い合わせ♬

藤村 夏樹

fujinatsu0212@i.softbank.jp

 

 

2016-09-16 | Blog

ヤマハグレード合格致しました♬

こんばんは♬

田原市にて、ふじむら音楽教室を行っています、藤村 夏樹です(*^_^*)

8月に行われたヤマハグレード試験の結果が届きなんと❤︎

4人中4名

全ての生徒さんが合格しました!

おめでとうございます♬

試験まで頑張って練習し、得たことは技術以外にもきっと多いのではないかと思います♬

次回は、冬にヤマハグレードが行われます。沢山の方が受ける予定でいますので、今和音を覚えるのに大変だと思いますが、頑張った分結果はついてきます!

一緒に頑張ろうね!

image

※教室の花壇に素敵なお花が咲きました♬

ご近所の方々が植えてくださいました。いつもありがとうございますm(__)m

 

最後までお読みいただきありがとうございます♬

お問い合わせ♬

藤村 夏樹

fujinatsu0212@i.softbank.jp

2016-09-14 | Blog

高校の文化祭へ♬

こんにちは♬

田原市でふじむら音楽教室をしています藤村 夏樹です。

先週の土曜日、ピアノの生徒さんが通われている高校の文化祭があり行ってきました。

image

 

実は、私もここの卒業生なんです。かれこれ・・・うん十年前になりますが(笑)懐かしい・・・。

ピアノの小学生の生徒さんも7名連れて行ってきました(*^_^*)

お化け屋敷や、迷路、射的や、ゲーム、ヨーヨーすくいや、食べ物の屋台も沢山でていて

とても楽しく遊べました。

私、出産前は小学でも教えていましたので

小学3年生の頃に教えた可愛い子どもたちが、高校生になった姿に感動したり、毎年中学の合唱祭に指導に行くため、その子達と会えたりで、とても嬉しかったです(*^_^*)

なにより、高校生たちがみんな、楽しそうでこちらまで楽しくなりました!若さ貰いました!笑

ありがとう!高校生活楽しんでください(*^_^*)

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

お問い合わせ♬

藤村 夏樹

fujinatsu0212@i.softbank.jp

 

2016-09-11 | Blog

渡部由紀子先生のセミナーへ♬

こんばんは♬

田原市でふじむら音楽教室をしています。藤村 夏樹です♬

9月9日金曜日の午前中に、オリエント楽器さん主催の、渡部由紀子先生のセミナーへ行ってきました♬

テーマは『子どもに伝わる!やる気を引き出す指導法〜大人が変われば子どもも変わる〜』です♬

渡部由紀子先生は、東京芸大ピアノ科を出られピティナ、ピアノコンペティション全国決勝大会へ出演者数全国1位という、素晴らしい指導者の方です。

お話もとても面白く、もちろん指導者としても勉強になりましたが、母親としてもすごくためになりました。

言葉は『ことだま』マイナスの言葉を発するとその様になってしまう、

悪い所ではなく良いところを見つけてそこを伸ばす様にする

大人が、子どもの線引きをしない、こうしたいと思い大人が努力すれば必ず叶う

褒める事により更に褒められたいとより子どもは良くなっていく。

など、受講しながら、びっくりするほど先生がおっしゃった言葉がけを日々のレッスンでしていることに驚きながら、日々の子育てでは・・・な自分を反省し聞いていました(^^;;(^^;;

ピアノという習い事は、様々な良い点があると言いますが、とある東京の名門高校(男子校)では、ピアノを習った経験があるという生徒が50%だそうです。(・Д・)ノ

全国で男の人がピアノ経験者の割合が5%の中、

衝撃ですよね(つД`)ノ

ピアノを習うことにより、左右の手先を別々に動かすことや、目で楽譜を読み指に伝達することなど、様々なことで脳を使うため、頭が良くなりやすいらしいです。(私はあまり良くなりませんでしたが 笑)

何より、ピアノは心を強くし、どんなことも乗り越えられる心を育つことができると思います。

私も、今まで指導してきて、頑張って練習しレッスンしてきた子ほど、中学、高校と、どんな事にも頑張れる子になっているように思います(*^_^*)

何より、私は音楽が好きって気持ちを育てたいと思っていますが(*^_^*)

細かな、レッスンでの指導点などいろいろ聞けて本当に勉強になりました!!

ありがとうございました!!

人生は、昨日まではリハーサル!今日からが本番!!

毎日頑張っていきたいと思います!

その後、ピアノの先生仲間とランチしようかなぁ〜なんて思っていましたが、

40分程セミナーが長引き、飲み込むように食事をし、レッスンへ 笑

豊川のハーグカフェさん。

おしゃれな場所です(*^_^*)また、ゆっくり寄りたいと思います 笑

image

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

お問い合わせ♬

藤村 夏樹

fujinatsu0212@i.softbank.jp

 

2016-09-11 | Blog

発表会日程決まりました♬

こんばんは♬

田原市で、ふじむら音楽教室を主宰しています、藤村 夏樹です♬

当教室では、毎年音楽発表会を行っておりますが、今年度の発表会も希望の日程でホールを取ることができました♬♬

2017年3月26日(日曜日)

田原市文化会館文化ホールです♬

(大きいフォントで載せてみました(*^_^*))

 

3月から数えて半年前の9月1日からホールの予約が始まりますが、なんと1番のりで並び予約できました(笑)←ちょっと自慢気 笑

3月に発表会をするピアノの先生は多く沢山並んでおりましたがm(__)m

生徒の皆さんが頑張ってる分、先生も頑張りました〜!!(*^_^*)

 

という事で、曲選びしています♬

image

 

毎年生徒さん一人一人に合う曲を選ぶのも楽しいです♬

基本的に、生徒さんが自分で好きな曲を選ぶことが多いですが、その子に合う雰囲気、演奏技術も考慮して、練習も楽しくできる曲をと考えています(*^_^*)(*^_^*)

弾きたい曲がある子は先生に教えてくださいね♬♬

半年前からワクワクが止まらないですね〜

演奏する人も、聴きに来てくださる方も楽しめるコンサートのような発表会に今年もしたいと思っています(*^_^*)

最後まで、お読みくださりありがとうございますm(__)m

お問い合わせ♬

藤村 夏樹

fujinatsu0212@i.softbank.jp

 

2016-09-07 | News, Blog

9月のおたより♬

こんばんは♬

田原市でふじむら音楽教室を主宰しています♬藤村 夏樹です(*^_^*)

教室では、たくさんの生徒さんが通われていますので(ありがとうございますm(__)m)そのため、みなさんへお伝え漏れがないように、おたよりを毎月配布させていただいています(*^_^*)

 

9月のおたよりを今週より、配布しています♬教室にも掲示していますが、もしも貰っていない方がいましたら、教えてください(私、おっちょこちょいなんもんで)♬m(__)m

発表会のことや、ヤマハグレードの日程についてなどなど載っております♬

image

 

目を通していただけたらと思いますm(__)mどうぞよろしくお願いします。

お問い合わせ♬

藤村 夏樹

fujinatsu0212@i.softbank.jp

2016-09-04 | Blog

足台購入しました♬

こんばんは♬

田原市でふじむら音楽教室を主宰しています、藤村 夏樹です♬

9月に入り、楽しかった夏休みも終わり、2学期が始まりましたね。(田原市は3学期制)

学校疲れるから慣れるまで宿題減らしてよ〜(つД`)ノ

なーんて生徒さんに言われたり(笑)しますが、

慣れるまでは、学校、宿題、部活、早起きと、大変ですが、みんなレッスンも頑張ろうね〜(*^_^*)

教室でも、9月より足台を新しく購入しました❤︎❤︎

以前使っていた物より、大きく安定感のある物になりました。

なにより、高さを調整する方法が、まわすタイプから、ハンドルで段階式切り返しタイプになりましたので、調整するのに時間がかからなくなりレッスンもスムーズに(*^_^*)(*^_^*)

その分、沢山ピアノのレッスンできますね〜〜(笑)

秋は学校行事もいろいろあると思いますが、楽しく乗り切りましょう〜♬♬

image

お問い合わせ♬

藤村 夏樹

fujinatsu0212@i.softbank.jp

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13